FPの回答へコメント

FPの回答

  • 山梨(月見里FP事務所)

    北海道

    2010.06.09

だれに相談したらいいのという質問事大が答えです
専門分野が多岐にわたるので誰?というふうに迷うのです
もちろん、不動産FPに相談してください
実務上、土地家屋調査士・司法書士・税理士・鑑定士という職の人達と協力しなけれ3ば、仕事ができません。
ご質問の回答ですが、税金が一番のお困りごととお見受けしました。
確かに、贈与という手法も間違いではありません
相続時精算課税制度を利用するもよし、暦年贈与も利用するのもいいでしょう
目的にあわせて手段をお選びください
金額が大きくなるようでしたら、一般的には保険を利用した節税対策をしたいものです
一番重要なのは、土地の種目が畑ということです
実際、農業をしていなくても、種目が畑であれば、簡単に転売できません
人間の記憶にたよるのではなく、実際に公的機関に調査してみる必要性が大です
いろいろな、制限がありますのでお勉強してみてください
土地収用や営業保証金についてもお話したいのですが意図からはずれますので今回はやめます
以上
ヤマナシ先生、ご回答ありがとうございました。
やはり素人ですと、先生がおっしゃるように「誰に相談したらよいか」の入り口の判断が難しいところです。アドバイスいただいた専門家への協力と連携を検討して対応したほうがよいようですね。家族で相談するのにご参考にさせて頂きます。

2010.06.10


+ 全文を見る

返答を書く

回答の内容に質問者から返答を書く事ができます。
お礼や、追加の質問を書きましょう。

質問したときのパスワード[必須]

コメント内容[必須]